投稿日:2015-07-22 Wed
先日の飯縄山、高速で信濃町を目指し、

バードラインの一の鳥居から登ります。

鳥居の中は神の山域です。
緑濃い中を登ります、



ここで熊に遭遇、
登り始めて直です。
まだ麓の別荘地へはわずかな距離です。
直後にお会いした登山者に話したところ
地元の人らしく既に同じと思われる若い熊の目撃情報が数件寄せられているとのことでした。
若い熊が充分な餌場をテリトリーに確保でき民家の近くに出没しなければよいですが、
途中に祀られた石仏をたどるように登り、


駒つなぎの場を超えると樹林の間に富士山を望めました。

右の大きな山塊が八ヶ岳、その左に下がった稜線の上に
まぎれもない裾を引く富士山です。
湿度が高く雲が多く、無理かなと思って登りましたので、
一層の感動です。
この後山頂への尾根に上がった頃には
すっかり雲に覆われてしまいこの時だけでした。
展望は今一でしたが、
花はきれいに出迎えてくれました。
まずたくさんのシモツケソウ、
山がピンクに彩られている様でした、






ハクサンフウロ、



稜線にすっくと立つシシウド、




マルバダケブキ、




クルマユリ、



一輪だけ咲いていました、
マツムシソウ、

ヤナギラン、


これからです。


山頂付近はめまぐるしく天気が変わります。
青空に真っ白な雲がわいたと思う間に、



頭上を覆い、

山頂につく頃にはすっかり雲り空、

心配した⚡は大丈夫でした、
ゆっくり昼食を楽しんで来ました。


ツマグロヒョウモン、


すっきりと爽やかとは行きませんでしたが、
さすが信州の山です、
花と展望の山を楽しんで来ました。
スポンサーサイト
△ PAGE UP